下半身のむくみに悩む人

下半身のむくみが気になる方は多いのではないでしょか。座り仕事、立ち仕事と長時間同じ姿勢が続くと夕方にはむくみが気になりだします。特に自覚しやすいのは、ふくらはぎです。男性は、靴下のゴムの跡が食い込むように足首やふくらはぎに付いてしまった。また女性は、仕事が終わり履物を代えた時に窮屈に感じたり、ブーツのファスナーが閉まらない、なんて経験はありませんか。ご存じの通りむくみが原因です。なぜむくみが起こるのか。私たちの体での中では何が起こっているのか調べてみました。

 

 

 

 

むくみって何?

私たちの体は、およそ6割が水分になります。むくみとは、体内(皮下組織)に余分な水分や老廃物がたまっている状態のことになります。

 

むくみの原因

血液は全身に張り巡らされた血管を通り栄養素や酸素などの必要な成分を送り届けています。また毛細血管のつながっていない細胞には細胞間液として栄養素や酸素を送っています。役目を終えた細胞間液は、余分な水分や老廃物となり静脈やリンパ管へ吸収されるのですが、何らかの原因で静脈やリンパ管が詰まっていると吸収されず水分バランスが崩れ、細胞間に水分が溜まってしまいます。これがむくみの原因です。例えるなら排水管。トイレの排水管が詰まってしまうと、流しても水は流れず溜まる一方ですね。体内でも同じようなことが起きているのです。むくみには、生活習慣に原因があるものと病気が原因となっているものがあります。

一過性のむくみ

立ち仕事、座り仕事と長時間同じ姿勢が多いのではないでしょか。運動不足や寝不足による筋力の低下はありませんか。ダイエット等による栄養の偏りなど好き嫌いをしていまでんか。またインスタント食品や塩分をたくさん摂取していませんか。一過性のむくみは、生活習慣が原因となっていることがたくさんあります。

慢性的なむくみ

病気の可能性もありますので早めに病院の受診をおすすめします。主な病気は、心臓病の障害、腎臓・肝臓機能の低下、リンパ浮腫下肢静脈瘤と様々な病気の症状として現れます。各臓器の機能が低下することで血液循環が悪くなったり、水分の排泄が上手くできなくなり体に余分な水分が溜まってしまいます。

 

ふくらはぎは第二の心臓

最近では健康番組や雑誌でも取り上げられるので『ふくらはぎは第二の心臓』とご存じの人も多いと思います。血液は心臓をポンプとし全身を駆け巡っています。体の最先端である足先から重力に逆らい心臓へ戻る時、ふくらはぎの筋肉はポンプの役割をしています。ふくらはぎの筋肉が収縮や弛緩することにより、血管やリンパ管に圧をかけることで刺激を与えています。ふくらはぎの筋肉が硬くなってしまったり、衰えることにより血液やリンパ液の悪循環が起こってしまいます。心臓と同じようにふくらはぎも重要なポンプの役割をしているのです。下半身のむくみには、ふくらはぎの筋肉が大きく関わっています。

 

対策法

下半身の血液やリンパ液の流れを良くすることで改善できます。下半身にたまった余計な水分や血液を適度な運動やセルフマッサージで解消しましょう。

ふくらはぎセルフマッサージ

ふくらはぎを包むように手を添え、痛気持ちいいくらいの圧をかけて『くるぶし→膝』方向に摩ります。少しクリームを使うと摩擦も少なくマッサージしやすくなります。

足指の体操

足の指で『グー・チョキ・パー』をしてみてください。思った以上に難しいので初めのうちは上手くできなくても大丈夫です。継続して行うことが大切になりますので、遊び感覚でやることをおすすめします。

むくみ予防グッズ

就寝用・外出用とあり、ガードル・タイツ・ストッキング・ソックス・男性用と商品ラインナップも多くあり、おすすめです。